« 研修会「日本酒の基礎と精進料理」開催 | メイン | 「月山貸し切りタクシー2023」運行のおしらせ »

2023年4月 1日 (土)

研修視察 ’23

Dsc06648

出羽三山精進料理プロジェクトでは、3月20日(月)から2泊3日で、神奈川県において3年ぶりの研修視察を実施しました。

今回の研修は、古くから関東総鎮護の霊山としてあがめられてきた「大山阿夫利神社」を中心に行いました。

大山阿夫利神社門前の「こま参道」や、神社へのケーブルカーによるアクセス、旧参道の様子、神仏習合の現状など、大いに参考になりました。

Dsc06672

また、「米屋きゃらぶき本舗」様では、特別に試食をご提供頂きながら、門前町の歴史と現状、商品の製造や販売について、詳しくお話を伺いました。

Photo

その後、大山の先導師を務めていらっしゃる「宿坊かげゆ」様において、大山信仰の成り立ちや先導師の制度、宿坊の役割と大山信仰の現状などについて深いところまでお話し頂きました。

お話を伺えば伺うほど、出羽三山と共通する事も多く、また、学ぶべき事も多かったです。

お話のあとに頂いた豆腐料理にも、感動と発見が盛りだくさんでした。

Dsc06686

翌日には箱根方面に出向き、コロナ後の客足の戻り、とりわけインバウンドの回復の早さを実感してきました。

Dsc06710

ただ、その中にあって(大山でもそうでしたが)、恐らくコロナ禍の影響もあってか閉じている店舗が少なからずあり、エリアの景気回復にとってマイナスとなっていることが目につきました。

今後はどの観光地でも、そのような施設・店舗への対応が課題となりそうです。

Photo_2

最終日には、伊勢原市の観光協会様にお邪魔して、大山という霊山を抱える観光協会の観光振興施策について率直なお話を伺いました。当方も観光と信仰の両立という、古くて新しい課題を共有していることもあり、また、ご担当の方が出羽三山にお越し頂いたことがあるということもあって、とても有意義なお話を伺うことができました。

その後、観光協会の職員とともに、日頃お世話になっている大手旅行会社にその御礼と新年度の誘客に向けたご案内に伺いました。

いずれの部署においても、出羽三山に対する関心はかなり高く、すでに商品化されていたり、その検討を進めているというお話も伺いました。また、出羽三山地域に行ったことのない若手職員に向けた研修の打診も頂きました。本当にありがたいことで、関係各署と調整しながら、ぜひ実現したいと考えております。

いつも以上に学ぶこと、そして実りの多い研修視察となりました。

この成果を今後のプロジェクトの活動、出羽三山地域の発展・観光振興に役立てて参りたいと思います。

お世話になった皆様、どうもありがとうございました。

Dsc06716

コメント

コメントを投稿