« 2016年11月 | メイン | 2017年4月 »

2017年1月の記事

2017年1月31日 (火)

精進料理研修~總持寺

Sdsc01132

江戸川寒鱈まつりの翌日、出羽三山精進料理プロジェクトのメンバーは、横浜市鶴見区の曹洞宗大本山總持寺において研修を行いました。

曹洞宗といえば、開祖の道元禅師が精進料理のバイブルとも言える「典座教訓」を著しており、その厳しい修行で知られています。總持寺は福井の永平寺と並んで曹洞宗の大本山と称されている名刹ということで、今回の研修先に選びました。

Sdsc01141

總持寺を開いた瑩山禅師は曹洞宗の「太祖」と仰がれているそうです。かつては石川県にありましたが、明治の焼失を期に、現在の鶴見の地に移したのだそうです。

Sdsc01146

研修でははじめに修行僧の方から詳しい説明を頂戴しながら、境内全体を見学しました。

歴史を刻んだ建物、貴重な美術品の数々、修行僧の厳しい生活を垣間見せるものたち・・・。
よくTVなどでも紹介される「百間廊下」や映画「禅」の重要なシーンで使われた「衆寮」は特に印象に残りました。

Sdsc01144

また、移転当時には「太祖堂」として中心的な役割を果たしていたという「放光堂」が、鶴岡市の総穏寺の本堂を特別奉納して建立されたという説明には特別なご縁を感じました。

Sdsc01149

見学の後、精進料理の昼食をいただきました。

その際には、食事の際の心得や作法を教えていただき、それに習って心静かにいただきました。
質素ながらも色合いや味のバリエーションにも心を配って丁寧に調理された料理に、メンバー各自、学ぶことが多かったと思います。

今回の總持寺での研修の成果を、今後のプロジェクトの活動にも生かして生きたいと思います。
總持寺の皆様、ありがとうございました。

Sdsc01151

江戸川寒鱈まつり

Sdsc01096

1月28日(土)、江戸川区の船堀駅前TOKIビル広場で開催された「江戸川寒鱈まつり」

出羽三山精進料理プロジェクトと羽黒町観光協会、スタジオセディックから総勢8名で参加して参りました。

Sdsc01094

例年の日程が変更になった影響か、去年までより若干人出が少なかったように感じましたが、それでもたくさんの方々にお越しいただき、寒鱈汁をはじめとした鶴岡の味覚、物産を取り揃えた各ブースには切れることなく人の波ができていました。

Sdsc01101

私たちのプロジェクトで用意した手作りの胡麻豆腐はすべて完売!地酒や菓子等もたくさんお買い求めいただきました。特に冷たいビル風のおかげで、熱燗がよく出ていました。感謝申し上げます。

ご来場いただきました皆様、お世話になった鶴岡市東京事務所関係者の皆様、ありがとうございました。

鶴岡市と江戸川区との友好がますます深まることを祈念しております。

Sdsc01098

2017年1月23日 (月)

江戸川での「鶴岡寒鱈まつり」に参加します

Sdsc00456

鶴岡市の友好都市である東京都江戸川区で開催される「寒鱈まつり」に、今年も出羽三山精進プロジェクトも参加いたします。

会場では、庄内の冬の代表的味覚「寒鱈汁(どんがら汁)」が限定1200食販売されるほか、さまざまな鶴岡の特産品も販売されます。

プロジェクトからは、7名のメンバーが駆けつけ、手作りの胡麻豆腐、地酒、山伏茶、そのほかの名産品を販売いたします。もちろん、法螺貝を携えた山伏も参上いたします。

お近くの皆様、ぜひ会場においでいただき、お気軽にお声掛けください。

多くの方々との出会いを楽しみにしております!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

   「江戸川寒鱈まつり2017」

日時 1月28日(土) 10:00~15:00

会場 都営新宿線「船堀」駅前 TOKIビル前広場

Sdsc00467